日本時間9月12日23時、クラロワ運営のセスがTwitterにてクロスボウについて言及しました。
以下原文
X-Bow is an interesting case study in game balance. Based on stats, it’s very, very balanced. But its very binary in certain matchups (or regarding opening hands), so I suspect people are happier when its not balanced / weaker. Like Freeze, its better as a spice than main course.
— Seth Royale (@Seth_Supercell) September 12, 2019
The worst part of Xbow, by far, is how often it draws games. Buuuuuuut maybe that will change…
— Seth Royale (@Seth_Supercell) September 12, 2019
以下筆者意訳
クロスボウはゲームバランス的に面白いケーススタディです。ステータスで見れば、クロスボウはとてもバランスが取れたカードですが、組み合わせ(デッキ相性)や初手次第では良い調整具合とも言い難い。おそらく、クロスボウのバランスが取れなくなれば(弱体化すれば)喜ぶプレイヤーは多いかもしれません、フリーズのようにメインディッシュではなく、引き立てるスパイスの方が良い場合もあります。
グラチャレ:使用率8%、勝率50%
グラチャレ8勝以上:使用率12%、勝率47%
トロフィー6500以上:使用率11%、勝率45%(引き分け率9%)
クロスボウの一番ダメなところは引き分け率の高さかもしれません。けれど、おそらく変わるでしょうね。
何かと話題になるクロスボウデッキ。前回のバランス調整でも触れられず強力なデッキとして君臨しています。コメント欄には、「クロス下方して~」という声や「そこまでクロス下方の必要性を感じない」「クロスよりもテスラを下方して」など様々な意見に割れており、これからの展開に注目です。