東京ゲームショウ2019、オランダパビリオンにて先日NS・PS4にてパッケージ版が発売された、Lethal League Blazeを体験してきた。
このゲームは5年前にTeam Reptileよりリリースされたゲーム、Lethal Leagueの続編として登場しており、ユニークなキャラクターと極上のサウンドが楽しめる対戦型アクションゲームである。

ちょうど2人分コントローラーが準備されていたので、友人と共に遊んでみた。
ちなみにこの時点では前作をプレイしていない我々は全く何のゲームか分からず、オランダ人のお姉さんに軽く操作を教えてもらってのスタートだった。

まずはキャラクター選択。お気づきだろうか?この右下の「大乱闘」の文字に!!

複数のキャラクターから使用するキャラクターを選べるのだが、この感じ、まさにそれである。
この時点でテンションも上がり、いざバトルスタート!


我々の中にはあのわちゃわちゃ系乱闘ゲームがあったため、とりあえずひたすらボタンを押して殴りあう…しかしなぜかお互いダメージが全く入っていない??

しかしここで飛んでいた謎のボールに攻撃が命中!そしてそのボールがすごい勢いで突っ込んで来た。避けきれずダメージを受ける。ここでやっとゲーム性を理解、そうこのゲームは直接的に殴り合うゲームではなく、飛んでいるボールに対して何かしらアクションを起こし、そのボールに勢いをつけて間接的に殴り合うゲームだったのである!!!!!

そうと分かれば様々なアクションをボールにぶつけ続ける!打撃にバント、掴んでぶん投げる等、まさに野球×大乱闘!!
縦横無尽に高速で動き回るボールを回避して、打って、投げて…集中しすぎて気付けば相手の体力が0に!

今回は残機管理でのゲームだったようで、それからは笑いなしの真剣勝負!すっかり夢中になっていた。この新鮮感、はまる。
最大4人まで同時に戦うことが可能であり、オンライン・オフライン共に対応している。大乱闘以外にもチームバトル、ストーリーモードなど一人でも遊べる多彩なモードが存在する。
特にサウンドにはこだわっているようで疾走感あふれる白熱したバトルを楽しむことが出来ることで盛り上がること間違いなし!
NS、PS4、Xbox1、Steamに対応しているゲームなので興味のある方は遊んでみてはいかがだろうか?
以下は公式サイト